今から言います!料理が出来た写真は撮り忘れました!
それでもよかったら見てください。

最近友達から、たくさんお野菜をいただきました〜。特にきゅうりがでかい!立派なんです!
そんなに立派なら記念に写真を撮っておけばよかったとか思うけど、そこを撮らないのが私ですよね。はい、撮っていません。
特にたくさんもらったのが、きゅうりだったので、親戚のおばさんに教えてもらったきゅうり料理を紹介します!もう、私も旦那も大好きなメニューなので、しょっちゅう食べてます。今も冷蔵庫に春巻きの皮は、常備していまして、近いうちにまたやろうと思っているくらいなのです。
きゅうりと生姜の春巻きレシピ
レシピ!?と言っていいのか分かりません。てかレシピなんて、ないです!ただ、きゅうりと生姜を千切りにして、春巻きの皮で巻くだけ!というシンプルなもので。

材料はたったこれだけです。これ以外に味付けは全くいりません。
ひたすら、きゅうりと生姜の千切りを適度な量をいれて、まいていくだけ。
ここで、注意点があるのですが、春巻きの皮は半分に切って使ってください!理由は、皮がでかいままだと、なんか美味しくないんです。小さいほうが美味しい!半分に切るだけなので簡単です。

のせて

たたんで

サイドもたたんで、からのくいっと巻いて完成です!つなぎは、小麦粉と水を溶かしたものをつけて、とめていきます。

完成したものを並べて、あとはカラッと油で揚げるだけなんです。簡単でしょ?めっちゃ簡単なんだよ。
揚げ物はこれです!って言いたいけど、最初に言ったとおり、写真を撮ることを忘れていました。もうね、揚げたてをすぐに食べたかったの!写真とか撮ってる場合じゃなかった!カリッカリでいただきたいわけですよ。後日撮ったらまた載せますね

ちなみに、これだけで食べると全く味がないので、醤油にラー油を垂らしたものにつけて食べるのが、一番オススメです!ラー油は以前言ってたこれ!
もう絶対これ!餃子のときもに欠かせないよね。
三越伊勢丹立川店の、京都物産展でわりと毎回来ている、胡麻の山田製油さんの商品なので、毎回お邪魔しています


でも、ついこの前、旦那に「私はこのラー油がないと生きていけない!」って叫んだら、「買えば?」と言われたので、初めてネットで買ってみます。今、伊勢丹立川店は、お中元グフトセンターをやっていて、物産展はまだまだやらなさそうなんだよね。店舗は京都にしかないみたいだし、ザンネン。東京にも店舗だしてぇ!
本当に、このラー油美味いです。何回言うねん。
分かって欲しいの、取りすぎたらダメなのは分かっているんだけど、ほぼ毎日使っています。取りすぎ注意!
このラー油をお醤油に垂らして、きゅうりと生姜のカラっと揚がった春巻きをつけて食べると、最高のお酒のつまみになります!私はお酒飲まないんだけどね。
今回は、カラっと揚げたかったので米油を使ってあげました

ちょっとお高い油だから、卵焼き用のフライパンに薄く油を入れて揚げたよ。もったいないし、小さい春巻きだから、それで充分カラっと揚がります

最近クックパットやら、ネットやら、買ってきたレシピ本を見て料理をするわけなんですが、飽きっぽい私は、たまに料理自体がめんどうになります。世の中の専業主婦ってみんな本当に凄いと思う。専業主婦に限らず、兼業主婦さんも凄い。毎日の料理を飽きずに楽しくやっていきたいものだ。
よくネットで見る、自分で考えたレシピをブログに載せている人!超憧れます!どうやって考えているんだ。私もつい最近話題になった、ずんだシェイクを自分なりに作ってみようと、試行錯誤を繰り返したんだけど、人様に見せられるような結果は得られませんでした。むしろ、ずんだもどきシェイクを飲みすぎで、夏なのにお腹を壊して大変でした。
やはり、私は作るよりも食べる専門のようです。
【家で作ったものの最新記事】
- ノンストップ!エジプトの朝食シャクシュカレシピを素人が作ってみた!スープジャーに..
- sirocaのホームベーカリー(SHB-612)を使って簡単ピザ生地作り!仕上げ..
- 山田製油のラー油にはまりすぎておかしくなりそう・・・今日はパスタ冷やし中華にかけ..
- そうめんを使ったクロワッサンを作ってみた!バターがないから代わりにアレを使ってみ..
- 簡単さくふわポップオーバーレシピBOOKで、初めてのポップオーバー作りにチャレン..
- フィスラーの圧力鍋でゆで小豆を作ってみた!手作りは甘さ控えめで最高!これでパン作..
- ワインスパイスミックスを使ってサングリアを作ってみた!柴犬も香りをクンクン・・・..
- 北海道限定調味料「めんみ」で作るザンギを作ってみた!マジで美味いです。
- ヨーグルトをオーブンで焼いて噂の焼きチーズを作ってみた!
- 今流行りの「おにぎらず」を作ってみた!柴犬まるは寒くて布団から出られません?